Japan Golf Fair2018 日本シャフトイベントレポート〜ニアピンコンテスト優勝者フィッティング体験インタビュー

日本シャフトは今年、Japan Golf Fair2018で来場者体験型イベントを開催しました。
優勝商品はなんと!ゴルフメディアでお馴染みの『関“QP”雅史プロ』のお店(ゴルフフィールズ)または『鹿又 芳典さん』のお店(ゴルフショップマジック)でのフィッティング付リシャフト権!

今回は、栄えある優勝ペアが実際に体験したフィッティングの様子をお届けします。

「フィッティングって実際なにをするの?」
「そもそもリシャフトってしたことない」


そんな方にもご参考になればと思います。

Japan Golf Fair2018最終日、最後のイベント開催時間帯の、しかも最終組でのエントリーで優勝の栄冠に輝いたS親子。

フィッティング当日、お二人ともお仕事をお休みして向かったのは、東京都北区駒込にあります「ゴルフフィールズ」。

緊張の面持ちで打席に立ち・・・まずはご自身のクラブで、いつも通りに何球かボールを打っていきます。

「練習をこんなにも見られることがないので緊張しました」と、親子で同じ表情を浮かべながら話してくれました。

息子のS.S様は、お父様のクラブを譲り受けてそのままお使いになられてきたということで、今回はリシャフトも初めての体験です。

「ほんとに貴重な体験でした。今まで刺さっているものをそのまま使ってきて自分がそれに合わせるようにしていました。今回は自分に合わせてシャフトを選ぶということで、どんな事をするのか楽しみでした。」

お父様のT.S様は、ベテランゴルファーだけあってギアへのこだわりは相当です。
ですが、やはり一般ゴルファーにとってリシャフトはある意味「冒険」。試してみたいと思うシャフトはあっても、なかなか踏み切ることが出来なかったようです。

「私はリシャフトというも言葉が出始めた頃からウエッジはした事あるのですが、アイアン全部は初めてです。割と冒険じゃないですか(笑)」

さてさて、お二人のスウィングや弾道の傾向を見て関“QP”プロが導き出した答えはいかに!?

今回、関“QP”プロが診断し、選んだシャフトは以下の通り。

T.S様:N.S.PRO MODUS3 TOUR130(S)2番手柔らかくずらす
S.S様:N.S.PRO MODUS3 TOURT120(S)

今回、T.S様の診断結果は、「先しなりもしくは中しなり傾向のシャフト」でした。
リシャフトをするにあたってのご要望は、「今のシャフト(129g)が重たく感じ始めたので、少し軽くしてみたい」でした。
スイングの傾向としては、N.S.PRO MODUS3 TOUR130がベストマッチです。ただし、ノーマル仕様で組み上げると、あまり重量が変わらない。
そこで、トリミングの際のカット量を増やしてあげることでの僅かな軽量化を狙って、番手ずらしを選択しました。(N.S.PRO MODUS3 TOUR130の場合、2番手ずらしでおよそ3g程度の軽量化)
N.S.PROのゴルフシャフトには、「先しなりもしくは中しなり傾向のシャフト」のラインナップは他にもあります。ですが、そのどれもが今ひとつT.S様のスイングにマッチしない。軽量化と同時に、しなり量を増やしてあげることの出来る番手ずらしが、最もT.S様のポテンシャルを引き出せる、というのが関“QP”プロのフィッティングでした。

続いてS.S様。
『ドライバーは60gのシャフトでアイアンはカーボン、ちょっと重量がアイアンで軽くなりすぎですね。』と分析する関“QP”プロ。

『周りのゴルフ仲間にも軽すぎると良く指摘されています。なので今回はスチールシャフトにしたいです。』と返すその言葉に、上達にかける強い意志を感じました。

『やはり親子だけあって、スイングタイプは良く似ています。でもS.Sさんは同じN.S.PRO MODUS3シリーズでもTOUR120の方が良いでしょう。』
スイングタイプが似ているのに全く真逆のシャフト特性がチョイスされました。
理由は2つです。関“QP”プロ曰く『ドライバーシャフトが60gなら総重量は約310gかな?仮にこの重さならアイアンはそこから約100g重い方が良いと一般的に言われています。ドライバーとの重量マッチングを考慮して、N.S.PRO MODUS3 TOUR130だといくら番手ずらしをしても重すぎる。』
さらに、S.S様の現状を冷静に分析してアドバイス『次に、N.S.PRO MODUS3 TOUR120はシャフト先端が硬いシャフトです。硬いということはミスヒット時にフェースがブレにくいということです。診断中も打点が安定していなかったので、N.S.PRO MODUS3 TOUR130よりも安定感を出していけるでしょう。』

このアドバイスこそが、「フィッティングが大事」と言われる理由です。
単純にスイングタイプの傾向だけでシャフトを決め込むのではなく、クラブ全体の重量フローや、現状のお悩みをヒアリング。客観的に見てどのようなエラーが生じているのかをきちんと判断した上で、最適なシャフトをご提案する。
S.S様も深くうなずきながら納得された様子。

雑誌やインターネットの情報やクチコミ、○○プロが使用しているという情報や、ご自身の試打だけでは導き出せない答えが、フィッティングをすることで簡単に見つけやすくなります。

例えばドライバー1本をリシャフトしようと思うと、かかるお金はシャフト代だけでは済みません。工賃やグリップ代もかかります。

筆者の毎月のお小遣いを余裕で超えてきます・・・。

「失敗したらどうしよう・・・」そう思ったらなかなかリシャフトってハードルが高いですね。

筆者は、2年に1回程度「シャフトの自腹買い」をします。
身分を隠し(とはいえ一般人なので変装はしません笑)、ゴルフ工房にリシャフトの相談をしに行きます。全て飛び込みで、何軒か回ります。

まぁ、シビれます。4万円を使うわけですから。
しかも工房さんに入るのっで、なんだか敷居が高い気がする。

でもそこは、勇気を持って扉を開けましょう!

「曲がりを抑えてもっと飛ばしたい」
「スコアを縮めたい」
「大ファンの○○プロと同じシャフトを使ってみたい」

まずはちゃんと話を聞いてくれる。そして、きちんと試打をさせてくれて、評判に左右されずシャフトを薦めてくれるところでリシャフトしてみましょう。

いろいろな理由でリシャフトを検討されるわけですから、その扉を開くのも皆さん自信です。

ちなみにリシャフトをしたクラブは、他社製のこともあるのであまり使えません笑
さて、レポートに戻ります。

S親子。ヘッドはいずれも同じメーカー製。

「私のお古を使う事が多かったせいか、クラブの好みが似てしまいました(笑)」とはお父様談。
モデルや年代の違いこそあれど、確かにヘッド形状の雰囲気等は親子のようにそっくりでした。

息子様のフィッティングの様子を見守る姿がなんだかほほえましいです。

S.S様はご結婚され、今は別々に暮らしているそうですが、たまに一緒にラウンドされるとのこと。
6/19にお2人でニューシャフトでのラウンドを予定されている様ですので、しっかりと仕上げて快適なゴルフライフをお楽しみいただきましょう。

取材にご協力頂きましたS親子様。ご協力ありがとうございました。

クラブセッティングブログや本記事でも登場する「番手ずらし」や「チップカット」。
そんなシャフトの「お直し」メニューについては改めて書いていきます。

日本シャフトHP:https://nipponshaft.co.jp/

関連記事